Planet Zoo の動物たちも実際に動物たちにも好みの環境というものがあります。草さえあれば良いというわけではありません。大量の草地が必要な動物もいれば、砂地が必要な動物もいます。中には岩場や雪原が必要な動物もいます。
しかもそれぞれ多すぎても少なすぎてもいけません。意外と細かな要求をしてきます。ストレスにならないように動物たちに適した環境を作ってあげる必要があります。
ここでは地面に草を生やしたり砂地を作ったり環境を整える基本を見ていきましょう。
草を生やしたり砂地を作る
地面をカスタマイズするには、画面右下の地形ボタンを押して地形パネルを開きます。
左メニューより刷毛アイコンをクリックしてペインティングパネルを開きます。ここで様々な地面カスタマイズができます。
- 草(短い)
- 草(長い)
- 土(軽い)
- 土(重い)
- 岩(ツルツル)
- 岩(ゴツゴツ)
- 砂(細かい)
- 砂(粗い)
- 雪
細かい種類もあり、以上全9種類の地面を作れます。マウスでドラッグしながら地面をなぞると地面が変化していきます。
ペインティングパネルにも右側にオプションがあります。
- 強度:変化する速度を調整
- サイズ:変化させる直径を調整
動物たちの環境の好みを知る
先程お伝えしたように、それぞれ動物たちには環境の好みがあります。その好みはどうやって聞けば良いのか解説します。
まずは動物をクリックして選択します。すると画面右側に動物パネルが表示されます。
動物パネル上部の山アイコンのタブを開きます。
地形分布の部分が現在の飼育エリアの状況です。
緑の部分は動物の好みに合致しています。しかし、赤い部分は好みじゃないという事です。
地形分布のゲージが赤い部分にマウスポインタを置くと、現在の飼育環境がどう好みと違うのかがわかります。
草(短い)は97%となっています。つまり草(短い)が多すぎるという事です。ゲージが白い部分が許容範囲ですので、大分草(短い)を撤去しなくてはいけません。グラフを見ると土は足りていないようです。草(短い)を減らす代わりに土を増やすと良さそうです。
動物たちの環境の満足度が高まれば、順応度が上がり動物の評価も上がります。
地形で満足してもらえれば、次は植物でも満足してもらいましょう。
-
-
飼育エリアに動物に適した植物の植え方
飼育エリアに植物を植えてみましょう。飼育エリアに動物に適した植物がなければ、ストレスとなって不満を抱えてしまいます。 しかし、植物を植えると言っても何でも植えれば良いというわけではありません。動物の生 ...